Web制作初心者のためのTailwind CSS入門講座 | SkillhubAI(スキルハブエーアイ)
コースプレビュー

Web制作初心者のためのTailwind CSS入門講座

人気上昇、フロントエンドでは必修スキルになりつつあるCSSフレームワーク『TailwindCSS』。本講座では、Web制作初心者、学習をはじめて間もない方にも分かりやすいよう、TailwindCSSの特徴と、基本的なコーディング方法を解説します。

ベストセラー
0.0
((0件の評価)
9人の受講生
最終更新日: 2024/05/27 日本語 [字幕] ビギナーレベル 合計8レッスン

¥0

30日間返金保証

¥0

このコースの特徴

はじめての『Tailwind CSS』
今日中に基本をマスターしよう!

~Web制作初心者のためのTailwind CSS入門講座~

人気上昇、フロントエンドでは必修スキルになりつつある『Tailwind CSS』。Webアプリケーションのviewsなどに使われることも多く、Webデザイナーやコーダーにとっても、使えると受けられるお仕事の幅が広くなる可能性があるCSSフレームワークです。

本格導入ではビルドが必要だったりと、導入や使用方法の説明はWeb制作初心者の方には「難しそう…」な言葉のオンパレード。ですが、実はTailwindCSSを使ったコーディングの基礎習得はめちゃくちゃ簡単にできます。初めて使う方は、基本を最小限の学習コストで学びましょう!

こんな方にオススメです

HTML/CSSの学習を
最近始めたばかりの方

なにから手を付けて良いか
イマイチ、わからない

まずはサクッと短時間で
概要や基礎を押さえたい

Tailwind CSS基礎習得、自己学習できる下地作りをサポートします

Tailwind CSSについて「どんなものか知りたい」「使ってみたい」と思っている方は多いでしょう。しかし、公式ドキュメントや、入門記事などは“Tailwindの初心者向け”ではあっても、Web制作初心者向けではないものが大半。JSフレームワークなどにも詳しくないと、説明に使われている用語自体が難しく、とっつきにくく感じてしまいます。

本講座では、Web制作初心者、学習をはじめて間もない方に分かりやすいよう、TailwindCSSの特徴と、基本的なコーディング方法を解説します。フレームワーク未経験者の方向けに、公式ドキュメントの活用方法から丁寧に解説。習ったことを手がかりに、どんどん自己学習できる下地作りを大切にしたカリキュラムとなっています。

レスポンシブコーディングもあっという間!

以下のようなページを作りながら、Tailwind CSSの使い方を学習します。
レスポンシブWebデザインのコーディングも短時間で完成しますよ!

tailwindcssコーディングイメージ

本講座を終えると、できるようになること

  • Tailwind CSSの特徴がわかる
  • 必要なCSSクラスの調べ方がわかる
  • Tailwind CSSのユーティリティクラスを活用し、基本的なコーディングができる
  • デフォルトスタイルの指定・変更ができる
  • 独自クラスを作成することができる

学習内容

こんな方におすすめ

受講に必要なもの

コースコンテンツ

レッスン数: 8

本講座について

Tailwind CSSとは

Tailwind CSSの導入方法を知る

Tailwind CSSを使った余白設定とFlexboxレイアウト

Tailwind CSSでレスポンシブなコーディングをする

Tailwind CSSでの背景画像指定、装飾

Tailwind CSSのタイポグラフィ

復習と、擬似クラスを使ったCSSアニメーション

受講生のレビュー

0.0
コース評価
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%
コースプレビュー

¥0

コースをカートを使わずに購入

【無料】今すぐ受講する

30日間返金保証 | 返金ポリシーおよび価格設定ポリシーについてはこちら。

このコースの内容:

  • 8個のレッスン
  • 「ビギナー」レベル
  • 所要期間:3日間
  • 過去問分析資料
  • 学習計画テンプレート
  • ダウンロード可能なリソース
  • モバイルとPCからアクセス
  • 学習期間の制限なし
  • 修了証明書